Foundation of Mindfulness
90分 × 4回で学ぶマインドフルネスの基礎
テーマに基づいてマインドフルネスの背景と方法を探り、持続的で意味のある練習を確立します。マインドフルネスについてよく聞かれる質問なども取り上げ、苦手意識を先延ばしにすることなく、毎日の練習に取り組む方法を学びます。
下記4つのコースからお選びください。各コースとも90分×4クラスございます。気になるテーマへご参加ください。
コースの特徴
マインドフルネスの明確な理解と実践方法の習得
練習を続けるためのコミュニティ・サポート
継続可能なマインドフルネスの練習を確立するためのガイドライン
各セッションの録画の配信
全クラスともオンライン・スタジオ同時開催(一部オンライン限定)
受講料
¥9,900
90分 × 4回
デイリークラス1ヶ月分無料パス付
¥14,850
90分 × 4回 + 1ヶ月パス付
01.
好奇心、発見、洞察力によって「心を明晰にする」
好奇心、発見、洞察力を磨くことで、心を明晰にしていきます。
マインドフルネスの実践を通して、物事をクリアに、ありのままにみる力を養っていきます。
ー
① マインドフルネス実践
② 好奇心を高める
③ 発見する力を磨く
④ 洞察力を高める
各90分
02.
信頼、努力、忍耐によって「心を強くする」
心がしなやかさと強さを持てるようになるのは、マインドフルネスの大切な効果の一つです。
呼吸を通して、今ここに自分があることを確認していくことで、少しずつ自分に対して信頼が育っていきます。
そうした信頼を培うためには毎日の継続した練習を行うための努力の力、散漫な心に囚われず今にいる忍耐を養う必要があります。
ー
① マインドフルネス実践
② 自分の良さを信頼する
③ 努力の仕方
④ 忍耐を養う
各90分
03.
シンプルさ、退屈さ、間によって「心を安定させる」
安定した心を培っていきます。心の安定には、物事をシンプルに扱うこと、
何かに過剰に反応せずゆったりとする感覚を磨き退屈を感じること、そして自分がいる広々とした空間を感じることが必要です。
ー
① マインドフルネス実践
② シンプルになる
③ 退屈を知る
④ 広々とした空間を感じる
各90分
04.
優しさ、精密さ、手放しで「練習の基盤を作る」
いかにして毎日の練習の基盤を作るのか?一番難しいことは、継続した練習を維持することでもあります。
練習が長続きするためには、過度に自分に厳しすぎることはマイナスです。
優しく、そして地道に正確に練習を続けていくことが必要です。
ー